974.小豆島の旅その11:星ヶ城跡を攻城しよう!


 令和05年09月05日14時半からのスタートです。


 小豆島スカイラインを走って寒霞渓(かんかけい)です。


 星ヶ城(ほしがじょう)跡を訪ねます。


 無料の駐車場が整備されており、遊歩道もある程度整備されています。


 星ヶ城は中世の山城で西峰と東峰で構成されています。こちらは井戸跡です。


 東峰阿豆枳(あずき)神社です。


 石積みの灯台が出てきます。


 パゴダと呼ばれる仏塔のようで、どこかの宗教団体が勝手に建てたものだとか。


 城跡としてはこの辺が見所です。


 角石積みです。


 東峰の主郭部には石垣跡が散乱しています。


 前回の小豆島上陸でも食べたminoriジェラートさんです。ご馳走様でした。


 池田港に到着です。


 第十一こくさい丸の御船印を購入です。


 第十一こくさい丸です。約1時間ほどで高松港に到着です。2人とプリウス君で7,030円でした。


 日本の道100選【中央通り】です。

 中央通り(ちゅうおうどおり)は、香川県高松市のサンポート高松玉藻交差点から栗林公園前交差点に至る道路の愛称です。


 今回は、日本の道100選【中央通り】の顕彰碑を撮影したくて訪問しました。


 新・日本街路樹100景【中央通り】にも選ばれています。

 中央通りは、高松市内の中心を南北に走る全長約2.4 kmの道路です。中央分離帯には8m間隔で214本のクスノキの木が植えられており、新緑の時期がお勧めです。


 高松市のご当地マンホールです。


 公共建築百選【瀬戸内海歴史民俗資料館】を訪ねます。


 瀬戸内海歴史民俗資料館(せとないかいれきしみんぞくしりょうかん)は、香川県高松市亀水町1412-2にある博物館です。


 瀬戸内海歴史民俗資料館は、香川県立で瀬戸内海と周辺地域の民俗を対象に、資料の収集・保存・展示を行っています。


 現地訪問時は、臨時休館となっておりましたが、公共建築百選の顕彰プレートは玄関口にあったため、ガラス越しに撮影させて頂きました。


 これは達成で宜しいですよね?うん。バッチリや。(私の心の中での会話)

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記9]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る