933.東北の旅その11:角館の街並み


 令和05年05月11日10時半からのスタートです。


 桜櫓館に立ち寄って、大館市の歴まちカードを頂きます。


 秋田犬の推しがすごいです。


 ご当地マンホールも秋田犬。


 大館城(おおだて)城跡を訪ねます。大館市役所の隣が本丸跡地になっています。


 大館城は浅利勝頼によって築かれた城です。江戸時代には佐竹氏の城になりました。


 土塁跡があります。


 シロヤナギの巨木がありました。


 大館城は戊辰戦争の後、学校跡地を経て、桂城公園(けいじょうこうえん)として整備されています。


 道の駅「あに」に立ち寄って一服です。


 日本の道100選【武家屋敷通り】、新・日本街路樹100景【武家屋敷通り】、重要伝統的建造物群保存地区【秋田県仙北市角館】の再訪です。


 武家屋敷通り(ぶけやしきどおり)は、秋田県仙北市角館町の道路であり城下町です。


 角館町は、「みちのくの小京都」と呼ばれています。枝垂桜が並んでおり、春の時期に訪問してみたい場所ですね。開花時期はGWの少し前だとか。


 日本の道100選【武家屋敷通り】の顕彰プレートです。


 月の栞さんで遅めのランチにします。


 比内地鶏の親子丼と稲庭うどんのセットを頂きます。どちらも美味しかったです。ご馳走様でした。


 日本さくら名所100選【桧木内川堤・角館武家屋敷】に選ばれている桧木内川堤を歩いて駐車場に戻ります。


 いつもの日本さくら名所100選の顕彰碑ではなく立派な石碑がありました。


 花火伝統文化継承資料館はなび・アムに立ち寄って、大仙市のマンホールカードを頂きます。


 横手城(よこてじょう)跡を訪ねます。


 横手城は、秋田県横手市城山町にある城跡です。本丸跡地と模擬天守がありました。


 横手市ふれあいセンター かまくら館に立ち寄ります。


 横手市の歴まちカードです。


 かまくら館にある一人100円の体験コーナーです。


 冬にかまくら職人が製作した本物の「かまくら」が約マイナス10度で保存展示されております、との案内。かまくら職人なんているんだ・・・!


 ご当地マンホールを撮影して本日の宿に向かいます。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記9]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る