929.東北の旅その8:津軽富士見湖


 令和05年05月09日16時前からのスタートです。


 ため池百選【藤枝ため池】を訪ねます。


 藤枝ため池(ふじえだためいけ)は、青森県 五所川原市金木町芦野大字松野木にあるため池です。


 藤枝ため池は、元禄年間(西暦1688年〜1704年)弘前藩4代藩主・津軽信政により、北津軽の新田開墾の灌漑用水源として築造されました。


 現地では、芦野公園として整備されており、津軽三味線発祥の地の石碑がありました。


 立佞武多の館に立ち寄って、五所川原市のマンホールカードを頂きます。


 ため池百選【廻堰大溜池】を訪ねます。

 廻堰大溜池(まわりぜきおおためいけ)は、青森県北津軽郡鶴田町にあるため池です。


 廻堰大溜池は、万治03年(西暦1660年)、津軽藩主津軽信政により、西津軽の新田開墾の灌漑用水源として築造されました。


 岩木山(津軽富士)の見晴らしが良いために、古くから「津軽富士見湖」の愛称で親しまれています。


 近隣はリンゴ畑が広がっており、ちょうど花の時期でした。


 ため池百選【堺野沢ため池】を訪ねます。


 堺野沢ため池(さかいのさわためいけ)は、青森県五所川原市松野木字袰掛40-25にあるため池です。


 堺野沢ため池は、弘前藩主津軽信政により、北津軽の新田開墾の灌漑用水源として築造されました。


 青森市観光交流情報センターを訪ねて青森市のマンホールカードを頂きます。


 日本の都市公園100選【合浦公園】を訪ねます。


 合浦公園(がっぽこうえん)は、青森県青森市合浦にある公園です。


 海に面した公園で、青森市営野球場が整備されています。名称が売られているのでしょうか。


 正門っぽい場所に到着です。


 そしてここに日本の都市公園100選の顕彰プレートを発見しました。


 合浦公園の中心に樹齢460年とされる「三譽(みよ)の松」がありました。


 夕食に合浦公園の近くにあったラーメン屋さんに入ります。


 ねぎラーメンだったかな。ご馳走様です。

 本日はここまでです。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記9]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る