919.小豆島の旅その1:ジャンボフェリー


 令和05年04月11日0時からのスタートです。


 深夜に到着したのは神戸三宮フェリーターミナルです。


 今回はジャンボフェリーで小豆島上陸を目指します。


 こちらの御船印は1,000円とお高いです。


 開けるとオリーブの木が立つから1,000円なのでしょうか。


 おや、ジャンボフェリーだと思っていましたがニャンコフェリーでしたか。プリウス君込み大人2名で11,500円でした。


 こちらは香川県の高松港です。午前1時に神戸を出て、高松に午前5時頃到着、そこから再度北上し7時半ごろ小豆島の坂手港に到着するコースです。


 小豆島に到着です。3度目の上陸だったかな。


 早速訪ねたのは、隼山(はやぶささん)です。

 今回は、小豆島八十八霊場巡拝をメインを巡ろうと思います。


 天気も上々です。良い旅路になりそうだ。


 小豆島八十八霊場3番札所奥の院【隼山】を訪ねます。

 小豆島八十八霊場は基本的に住職さん不在の札所が多く、まとめ押しになるので乱れ打ちでの参拝が主流と事前調べ。


 住職不在のさびれた札所でした。


 歩いて行くならここからまっすぐ向かうと早そうですが、車止めがあり、ぐるっと回って次の札所に向かいます。


 ジャンボフェリーを下車する際に撮影を忘れていた坂手港の撮影。


 洞雲山(どううんざん)を訪ねます。


 駐車スペースから、岩場の横を少し歩きます。


 小豆島八十八霊場1番札所【洞雲山】です。

 おや?七福神の石碑もありますね。小豆島七福神なるものがあるのでしょうか?少し興味が沸きます。


 洞雲山は、香川県小豆郡小豆島町坂手灘上甲730にある寺院です。


 岩肌の中にある山岳寺院です。こういうの好きなんですよね。


 本尊は毘沙門天です。


 続いて碁石山(ごいしざん)を目指します。


 小豆島八十八霊場2番札所【碁石山】です。境内から数分石段を登ると到着します。


 序盤に見所が集まっている巡礼コースでしょうか。素晴らしいロケーションです。


 妻への長年の懇願でようやく許可が降りた5年ぶりくらいの巡礼旅です。


 麓に戻って、向庵(むかいあん)を訪ねます。


 小豆島八十八霊場7番札所【向庵】です。


 続いて常光寺(じょうこうじ)を訪ねます。

 小豆島八十八霊場8番札所【常光寺】です。


 桜のシーズンは少し過ぎていますが、きっと綺麗だったでしょうね。現地でお声がけで御朱印を頂きました。


 観音寺(かんのんじ)を訪ねます。


 小豆島八十八霊場3番札所【観音寺】です。


 上陸した坂出港が見下ろせます。


 こちらにも納経所はあるのですが、自分で押すタイプです。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記9]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る