877.関東の旅その23:丸神の滝


 令和04年08月16日08時すぎからのスタートです。


 今朝は日本の滝100選【丸神の滝】の再訪からスタートです。


 丸神の滝(まるがみのたき)は、埼玉県小鹿野町両神小森にある落差76mの滝です。


 丸神の滝は、三段瀑で、三段目がメインになっています。


 2方向から滝にアクセス出来る遊歩道が整備されており、駐車場から徒歩15〜20分ほどで到着できます。


 大分体が鈍っているので大分疲れましたが、健脚な方なら10分ほどで到着できるかも。


 パノラマ撮影です。


 滝壺から登る形で別ルートを利用して帰路につきます。


 こちら側には展望台兼休憩所があります。


 大分見下ろす形ですが、一段目、二段目もしっかり見れます。(スマホの撮影だと見難いですが)


 妻のリクエストで道の駅「大滝温泉」に立ち寄ります。


 日本の道100選【秩父往還道】の再訪です。


 秩父往還道は、国道140号とその旧道に相当する道路です。


 埼玉県と山梨県を繋ぐ道路で甲斐国、武蔵国の時代から両国間の往来に利用されている主要道路です。日本の道100選の石碑は旧道にある栃本関所跡にありました。


 山梨県に入って日本の都市公園100選【山梨県小瀬スポーツ公園】を訪ねます。


 山梨県小瀬スポーツ公園(こせすぽーつこうえん)は、山梨県甲府市小瀬町にある公園です。


 公園の中に川が流れていました。


 現地の管理事務所に日本の都市公園100選の碑がないか確認しましたが皆さんご存じではないご様子でした。


 こちらのモニュメントが山梨県小瀬スポーツ公園の中心的な場所と管理事務所の方に教えてもらった場所です。


 甲府市立図書館を訪ねて、甲府市Bのマンホールカードを頂きます。


 日本の滝100選【仙娥滝】、平成の名水百選【御岳昇仙峡】の再訪です。


 御岳昇仙峡(みたけしょうせんきょう)は、山梨県甲府市にある渓谷です。

 仙娥滝(せんがたき)は、山梨県甲府市の昇仙峡にある落差30mの滝です。


 仙娥というのは、中国神話に登場する月に行った女性(嫦娥/じょうが/こうが)のことで、月の神や天女的なニュアンスの表現かな、と思います。


 天保05年(西暦1834年)、長田円右衛門(おさだえんえもん)が御岳新道(みたけしんどう)を開設したことで観光地として脚光を浴びました。


 甲斐市立双葉図書館を訪ねて、甲斐市Bのマンホールカードを頂きます。


 道の駅「しらね」に立ち寄って、南アルプス市のマンホールカードを頂きます。


 道の駅「なんぶ」で遅めの昼食を頂きます。その後、一気に上道で帰路につきました。


 3泊5日のお盆の旅路でした。行程は1,964km、燃費は21.2km/Lと上々でした。

 今回の旅路で、全国のSAPAスタンプラリーを完走出来て満足です。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記8]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る