830.南九州遠征その9:九州の棚田と城跡めぐりその1


 令和04年01月01日09時からのスタートです。


 日本の棚田百選【菅迫田の棚田】を訪ねます。


 菅迫田(すげさこだ)の棚田は、熊本県山都町菅にある棚田です。


 阿蘇外輪山に囲まれた標高約400mの山の斜面に約517枚の水田が段々に並んでいます。


 緑川を渡る鮎の瀬橋の完成以前は、陸の孤島といわれた地域です。


 道の駅「通潤橋」に立ち寄ります。


 残したい日本の音風景100選【通潤橋の放水】ポイントです。


 通潤橋(つうじゅんきょう)は、熊本県上益城郡山都町(やまとちょう)にある橋です。


 通潤橋は、水路用に造られた石造りの通水橋です。

 シーズンではないので、放水は残念ながらされていません。横道を登っていきます。


 通潤橋の横道を登ると、そこは岩尾城(いわおじょう)跡です。


 岩尾城は、熊本県上益城郡山都町にある城跡で、山都町指定史跡です。


 本丸跡地です。小さな社が鎮座しています。


 続いて日本の棚田百選【峰棚田】を訪ねます。


 峰(みね)棚田は、熊本県山都町島木にある棚田です。


 山の斜面に約215枚の水田が段々に並んでいます。現地には、全国棚田サミット記念植樹の木碑がありました。


 これはなかなか珍しい標識。


 御船城(みふねじょう)跡を訪ねます。


 御船城は、熊本県上益城郡御船町にある城跡で、阿蘇氏を支えた甲斐宗運(かいそううん)さんのお城です。現在は城山公園として整備されています。


 続いて平成の名水百選【水前寺江津湖湧水群】、日本の都市公園100選【水前寺江津湖公園】を訪ねます。


 水前寺江津湖公園(すいぜんじえずここうえん)は、熊本県熊本市にある公園です。


 カワセミをはじめ、多数の野鳥を見かけられるとのことでのんびり散策が楽しめる場所です。


 昼食にWESTうどん屋さんに入ります。九州のうどんチェーンです。


 ご馳走様でした。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記8]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る