816.木曽路を走ろう!


 令和03年11月08日06時からのスタートです。


 早朝よりスタートして名神高速の養老SAに立ち寄り朝食にします。


 カレーうどんにしました。


 中央自動車道の中津川ICで降りて、木曽路を北上します。


 重要伝統的建造物群保存地区【長野県南木曽町妻籠宿】を訪ねます。


 長野県南木曽町妻籠宿(つまごじゅく)地区は、長野県木曽郡南木曽町にある中山道の宿場町です。


 柿の置物が可愛い。


 これはなんやろ?


 こういう遊び心、結構好きです。


 天保14年(西暦1843年)の「中山道宿村大概帳」によれば、妻籠宿には31軒の旅籠(はたご/民宿)があったのだとか。


 妻籠宿観光案内所で南木曽町のマンホールカードを頂きます。


 妻が300円で買っていた妻籠宿の来宿証です。


 妻籠宿観光案内所でパズルラリー「中山道木曽十一宿パズルラリー第2弾」を発見しました。第1弾はどんなんだったんだろう。


 妻の熱烈な要望により、このパズルラリーに参加することになりました。


 ねざめ亭に立ち寄って上松宿のパズルを頂きます。


 奥のテラスでは眼下から「寝覚の床」が見下ろせます。


 現地には絶景トイレがあると案内がありましたが、女性専用だったので妻に撮影して貰いました。


 福島関所で、福島宿のパズルを頂きます。


 道の駅「日義木曽駒高原」に立ち寄って九蔵峠カードを頂きます。


 道の駅「木曽川源流の里 きそむら」に立ち寄って権兵衛トンネルカードを頂きます。


 重要伝統的建造物群保存地区【長野県塩尻市奈良井】を訪ねます。


 長野県塩尻市奈良井宿(ならいじゅく)地区は、長野県塩尻市奈良井にある宿場町です。


 奈良井宿では、京都に近い方から上町・中町・下町に分かれ、上町と中町の間に「鍵の手」と呼ばれるクランクがあります。


 二階部分を一階より張り出した「出梁造り(だしばりづくり)」と呼ばれる建物が目立ち、独特の町並みを楽しめます。


 ここで昼食にします。


 鍋焼きうどんを注文。朝に続いてうどん生活です。ご馳走様でした。


 「中山道木曽十一宿パズルラリー第2弾」の一番北側にある宿場でゴール札所となる贄川宿(にえかわじゅく)に立ち寄ります。

 本日は定休日でパズルは貰えないけど、台紙の応募とともに一言書いておくとちゃんとパズルも送ってくれるのだそうだ。楽しみにしておこう。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記8]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る