815.伊豆の旅その4:下田海中水族館と土肥金山


 令和03年10月21日12時からのスタートです。


 下田海中水族館(しもだかいちゅうすいぞくかん)に立ち寄ります。


 下田海中水族館は、静岡県下田市3-22-31にある水族館です。


 入場料は大人一人2,100円でした。


 和歌山のくじらの博物館のような海をそのまま利用した水族館です。


 ランチにキンメコロッケバーガーを頂きました。マクドの方が美味しいな。ご馳走様でした。


 小さく展望台が見えているのは、下田城跡です。


 イルカショーを見ていきます。


 右手にいる白色のレインコートを着ている人たちはびしょ濡れになることを楽しむ有料のオプションを利用されている方々です。

 そんなにびちょびちょにせんでもってくらい水を浴びていました。


 イルカに押してもらいながら泳ぐスタッフ。これは体験してみたい。


 どこの水族館でもイルカショーはそれなりに楽しめます。


 茶平工業さんのメダル機を発見。


 水族館にしては控えめな2枚が販売されていました。hehe...。


 下田海中水族館からぐるっと回って、下田公園(下田城跡)を登ります。


 鵜島城址の石碑を発見。

 どうやら下田城は鵜島城とも呼ばれていたようです。


 下田城は、豊臣秀吉による北条氏の小田原攻めの際に、城兵600人で約10,000人の豊臣水軍を相手に50日間の籠城戦を展開した城跡です。


 標高は約69mほどしかありませんが、展望は中々のものです。


 本丸と思われる曲輪です。


 曲輪は尾根上を長細く広がっています。


 日本の白砂青松100選【弓ケ浜】を訪ねます。

 日本の渚100選や海水浴場百選は明記されているのに日本の白砂青松100選は明記されていない悲しみに。


 弓ケ浜(ゆみがはま)は、静岡県南伊豆町に広がるです。


 海水浴場として整備されており、シーズンは近隣から遊泳客が集まります。伊豆半島の南端にあるので、伊豆諸島が見えます。


 松崎町観光協会に立ち寄って石部棚田の棚田カードを頂きます。


 土肥金山に立ち寄ります。


 全力の金押しです。


 茶平工業さんのメダル機を発見。


 3種類販売されていましたが、1枚は大室山でゲットした1枚だったのでここでは2枚を購入しました。


 日本の棚田百選【北山の棚田】を訪ねます。


 北山(きたやま)の棚田は、静岡県沼津市戸田にある棚田です。


 ん?これは!


 柑橘類を避けると、ギリギリ文字の残っている日本の棚田百選の案内板を発見。勝利の気分です。


 最後に長浜城(ながはまじょう)跡を訪ねます。


 長浜城は、伊豆国田方郡西浦庄長浜にある城跡です。


 石垣跡かな?長浜城は伊豆国を直轄地にしていた北条氏の城です。


 三段になった曲輪です。


 櫓が復元されています。結構お金かけてありますね。さすが国の史跡。


 遠目に富士山が見えますが、麓の沼津に三枚橋城が武田勝頼によって築城され、それに対抗するためにこの長浜城が増強されたと案内がありました。


 堀跡から二の丸跡がわかりやすく整備されています。


 今回の旅路はここで時間切れです。


 帰路、夕食にローカルチェーンの五味八珍さんに立ち寄ります。


 ご馳走様でした。食後、京都に一直線に戻って今回の旅路はお仕舞です。


 一泊二日941qの行程で、燃費21.9km/Lと上々でした。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記8]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る