725.田辺城跡を登ろう!


 令和02年07月15日06時からスタートです。


 朝は男湯女湯が入れ替わっています。

 ぬめぬめ系の温泉の方が朝は良いかも。硫黄系だと一日卵の匂いがしているからな、、、。


 朝食です。

 朝食もボリュームあり私でも食べきれないレベルでした。ご馳走様でした。


 常陸宮殿下(昭和天皇の第2皇子なので先帝陛下の弟)がお泊りになられたようで石碑や紹介がありました。


 白根館、枡形屋に続いて3つ目のスタンプを頂きました。


 満腹の中、和歌山の城跡を巡りながら帰路につきます。

 安宅本城跡です。


 石垣跡が残っています。


 日本の都市公園100選【平草原公園】を訪ねます。


 平草原公園(へいそうげんこうえん)は、和歌山県白浜町2054-1にある公園です。


 現地は無料駐車場が整備されています。園内には、約2,000本のソメイヨシノが植えられており桜の名所として知られています。毎年、3月下旬から4月上旬にかけて「桜まつり」が開催されています。


 また夕陽の名所として案内がありました。海のロケーションも上々でした。


 田辺城跡を訪ねます。


 こちらの城跡は水門跡が残っています。


 門跡がしっかり残っています。


 上から見るのが一番良いかも。


 日本の白砂青松100選【煙樹海岸】を訪ねます。

 煙樹海岸(えんじゅかいがん)は、和歌山県美浜町にある海岸です。


 紀州藩初代藩主・徳川頼宣が防潮林として植えさせたとされる松林が広がっており、現地には煙樹海岸キャンプ場が整備されていました。

 ただこちらは水深が深く潮流が速いため遊泳禁止となっているようです。東西に渡って約4.6kmとされる砂浜を走って「煙樹海岸」の石碑や木板を探しましたが見当たりませんでした。


 亀山城跡を訪ねます。


 ここかなぁと攻城を開始してみましたが、行き止まりでした。


 手取城跡を訪ねます。


 今回は下見で済ませます。


 湯浅城跡を訪ねます。

 こちらも下見でお仕舞いです。


 こちらは湯浅城と名付けられた国民宿舎です。


 雑賀城跡です。


 妙見山と石碑があるお堂が山頂にありました。


 弥勒寺山城を訪ねます。


 現在は秋葉山として市民の憩いの場となっています。当時の遺構は見当たりませんでした。


 太田城跡です。


 来迎寺の境内に太田城の石碑がありました。


 粉河城跡を訪ねます。

 石碑は、猿岡(さるおか)城址となっています。


 この辺は土塁跡地かなぁ?


 粉河城跡は紀州で根来寺とともに大勢力であった粉河寺が寺院を守るために築いた城跡とされています。

 現在はよくある公園として整備されています。

 本日はここまでです。1泊2日510kmの行程でした。燃費は22.4km/Lと上々でした。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記7]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る