687.関東遠征その3/横須賀城跡


 令和元年12月29日07時からスタートです。


 横須賀城(よこすかじょう)跡地を散策します。


 横須賀城は、静岡県掛川市西大渕にある城跡です。


 朝焼けしていますね。


 横須賀城は、100名城や続・100名城には選ばれていませんが、国の史跡に指定されており、特に玉石垣が一見の価値がありました。


 近くを流れる天竜川より運ばれた丸い石で造られた石垣と解説がありました。


 続続・100名城が選ばれるならきっと選抜される城跡だと思いました。


 道の駅「風のマルシェ御前崎」に立ち寄って一服です。


 静岡県最南端に到着も天気が悪いです。


 残したい日本の音風景100選【遠州灘の海鳴・波小僧】です。


 昔、漁師に捕えられた波小僧が、海へ逃してくれた恩返しとして、天気の変わり目を大きな音で知らせるようになったとの伝承が残っています。


 のぼれる灯台16基【御前埼灯台】です。


 休止中?!かと思いましたが、営業時間前だったので時間を潰して待ちます。


 海を眺める。寒いです。


 御前埼灯台周辺は工事中でした。


 時間になればちゃんと入れました。


 御前埼灯台(おまえさきとうだい)は、静岡県御前崎市御前崎の最南端に建つ灯台です。


 200円で登れます。登れる灯台チャレンジ中なので上りますが寒くて怖いです。


 窓口の人と話しているとこんなカードをくれました。色々な灯台を周って来ましたが、初めて見たカードです。


 のぼれる灯台16基のスタンプ回収してから、北上。

 静岡市上下水道庁舎に立ち寄って静岡市Aのマンホールカードを回収です。


 豊由気神社(とよゆけじんじゃ)に立ち寄ります。

 豊由気神社は、静岡県静岡市清水区庵原町2394にある神社です。


 駿河国二宮論社とされています。


 酒瓶神社(さかべじんじゃ)に立ち寄ります。

 酒瓶神社は、静岡県静岡市清水区小島町1273にある神社です。


 こちらは、駿河国五宮論社とされています。


 東名高速の「駒門PA(上)」で昼ごはん休憩です。


 ボリュームうどんを注文しました。見ての通りスープが真っ黒で、とっても醤油な味で関東圏に来たって感じです。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記6]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る