661.姥ヶ滝に行こう!


 令和元年08月13日10時からスタートです。


 重要伝統的建造物群保存地区【石川県白山市白峰】を訪ねます。


 石川県白山市白峰(しらみね)地区は、養蚕業を主産業とした山村集落です。


 集落の中心には、白峰温泉総湯があり、温泉地としての風格もありますが、令和元08月13日のお盆での訪問でもゆったりとした時間が流れていました。


 ホワイトロードを使って岐阜県に抜けます。1,600円と昔と比べたら大分安くなりました。


 日本の滝100選【姥ヶ滝】に向かいます。


 往路は下り道からの遊歩道と快適です。


 姥ヶ滝(うばがたき)は、石川県白山市にある落差111mの滝です。


 現地には温泉が湧いています。「親谷の湯」と名付けられています。


 浸かるには湯量が足りませんね。


 白髪の老婆が髪を振り乱したように見えることが名前の由来だとか。


 帰路は、私の場合30分ほどかかりましたが、健脚な方なら15分ほどで戻れるでしょう。


 実に長閑な景色が広がっています。


 本当は白川郷展望台に行きたかったんですが、物凄い渋滞を観測したので、予定変更し北上しました。

 道の駅「白川郷」に立ち寄ります。


 道の駅「上平」に立ち寄ります。


 日本の道100選【五箇山トンネル】に立ち寄ります。


 五箇山トンネル(ごかやまトンネル)は、富山県南砺市にある国道304号のトンネルです。


 北側の出口です。


 平成の名水百選【不動滝の霊水】を訪ねます。


 不動滝の霊水(ふどうだきのれいすい)は、富山県砺波市にある湧水です。


 不動滝の霊水は、岩の割れ目から湧き出ています。かつて大干ばつが起こった時、村人を救った命の水として伝承が残っています。


 昭和の名水百選【瓜裂の清水】を訪ねます。


 瓜裂の清水(うりわりのしょうず)は、富山県砺波市庄川町金屋にある湧水です。


 瓜っぽいものを洗っている地元の方がいらっしゃいました。


 綽如上人(本願寺五世/1390年に瑞泉寺を開創した僧侶)が、岩黒のこの地で休息の折に駒の蹄が突然陥没し、その跡から清水が湧き出たという伝承があります。


 中華っぽい店に入ります。


 遅めの昼食です。ガッツリ食べて午後も頑張りましょう。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記6]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る