649.彦根城に登ろう!


 令和元年06月13日09時からスタートです。


 名神高速道路「菩提寺(上)」で朝食です。

 朝からカレー余裕です。ご馳走様です。


 平成の名水百選【山比古湧水】を訪ねます。


 比古湧水(やまびこゆうすい)は、滋賀県愛知郡愛荘町にある湧水です。


 宇曽川ダムの上流にあり、現地は親水公園として整備されていました。


 昭和の名水百選【十王村の水】を訪ねます。


 十王村の水(じゅうおうむらのみず)は、滋賀県彦根市にある湧水です。


 現地は住宅街の中にあり、六角形の地蔵堂が祭られていました。駐車場が整備されており、訪問しやすくなっています。


 重要伝統的建造物群保存地区【滋賀県彦根市河原町芹町】を訪ねます。


 彦根市河原町芹町(せりまち)地区は、滋賀県彦根市にある城下町です。


 京都の街並みのように直線道路で区画された町並みとは違い、自然形成で出来た町並みなので、緩やかに曲がる道路に合わせて町並みが展開されています。


 ひこね食賓館四番町ダイニングを訪ねます。


 マンホールカードを回収です。


 彦根市上下水道部を訪ねます。


 ご当地マンホール三連星!一番左のマンホールがまだカード化されていませんね。


 シンプルな絵柄でもカラーのだと見栄えが良いです。


 滋賀県護国神社です。参拝していきましょう。


 日本100名城【彦根城】に向かいます。


 彦根城(ひこね じょう)は、滋賀県彦根市金亀町にある城郭です。


 堀を越えてすぐ右手にある開国記念館で城朱印を購入。


 こちらでは歴まちカードも配布されています。


 城載せ郵便ポスト。


 江戸時代、徳川四天王の一人井伊直政の息子の時代に、天下普請(幕府の政策)として築城されました。


 その後代々井伊家のまま明治維新を迎えました。


 廃城令が出て取り壊しの危機を迎えますが、巡幸で彦根を通られた明治陛下の御意向で取り壊しにストップがかかりました。


 日本の城郭の中でも特に秀逸な保存状態の城郭で美しいです。


 日本の音風景100選【彦根城の時報鐘と虫の音】です。


 天守に到着です。


 天守からの展望です。

 琵琶湖が一望出来ます。


 ご当地メダルを回収です。


 さぁ今日はまだまだ行きますよー。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記6]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る