637.宮古島上陸!その2/平安名埼灯台


 令和元年05月20日14時からスタートです。


 ムイガーです。

 走っていて見かけたので立ち寄ってみました。


 遠目に平安名埼灯台が見える断崖絶壁の景勝地でした。鯨はどこかな?


 日本の灯台50選【平安名埼灯台】、のぼれる灯台16基【平安名埼灯台】です。


 マムヤの墓と案内がありました。


 珊瑚礁で出来た石灰岩が隆起して独特の風景を作り出していますね。


 平安名埼灯台(へんなさきとうだい)は、沖縄県宮古島市の宮古島の東平安名岬の突端に建つ灯台です。


 平成24年に訪問した際は、リフォーム真っ最中で見れなかった平安名埼灯台をバッチリ見れました。


 のぼれる灯台16基【平安名埼灯台】のスタンプもゲットです。

 但し、スタンプ帳を忘れていたので、新しく購入しています。なんてこった!


 展望です。


 大きな岩窟が見えますね。


 どうやら海まで繋がっていそうです。


 天気にも恵まれて良かった。


 福里(ふくざと/ふくさと)ダムです。


 福里ダムは、沖縄県宮古島市にある地下ダムです。


 ダム本体は地中にあるので、本土のダムのようにダム湖はないです。


 周辺にはサトウキビ畑が広がっていました。


 高腰(たかうす)城跡に到着です。


 城址碑と案内板が設置されていましたが、現地は荒れ放題だったので攻城には至らず。


 ご当地っぽいシークワサーも飲んでおきましょうね。


 ご当地マンホール発見。


 今晩の宿です。

 荷物を置いて一服してから夕食に出かけましょう。


 さっきと同じホテルを不動産屋さん的に撮影するとこう撮影する方が良いのです。

 大量の電線を上手く回避出来る場所があれば尚良いんですけどね。


 夕食は「うさぎや宮古島店」にしました。


 オリオンビールで乾杯です。


 島らっきょが大好きです。


 お刺身。


 民謡居酒屋のイベントです。

 エイサーは、沖縄県でお盆に踊られる伝統行事です。残したい日本の音風景100選【エイサー】の攻略も兼ねて選びました。


 太鼓の音が大変迫力があり盛り上がります。


 ちゃんぷるシリーズも食べましょうね。


 海ぶどうも宮古島だと新鮮で美味しいです。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記6]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る