629.関東の旅その1:塩屋埼灯台に登ろう!


 令和元年05月02日07時からスタートです。


 常磐自動車道「東海PA(下)」で朝食にします。


 朝食はしっかり取らないとね。普段食べてないけど、旅行中はちゃんと食べる不思議。


 常磐自動車道「日立中央PA(下)」でスタンプ回収です。


 常磐自動車道「中郷SA(下)」でスタンプ回収です。


 常磐自動車道「関本PA(下)」でスタンプ回収です。


 日本の灯台50選【塩屋埼灯台】、のぼれる灯台16基【塩屋埼灯台】です。


 塩屋埼灯台(しおやさきとうだい)は、福島県いわき市平薄磯に建つ灯台です。


 初点灯は明治32年12月15日です。地元では「豊間(とよま)の灯台」とも呼ばれています。


 のぼれる灯台16基【塩屋埼灯台】のスタンプ回収です。


 かつて塩屋埼は、東海一の難所といわれ、船舶の沈没が多かった所だそうです。


 展望は素晴らしいけど、私は怖いです。


 初点灯120周年おめでとうございます。

 初代の灯台は、煉瓦石造の灯台だったそうです。


 残したい日本の音風景100選【五浦海岸の波音】にやって参りました。


 五浦海岸(いづらかいがん)は、茨城県北茨城市大津町五浦にある海岸です。


 文化財として有料拝観になっている六角堂が一つの観光地になっています。


 現在の六角堂は、東日本大震災で流されたものを復元したものです。


 六角堂からの展望です。


 「亜細亜は一つなり」の石碑です。


 五浦岬公園に立ち寄ります。


 先ほどの六角堂の対岸となります。

 こちらの方が画になります。


 芝桜が美しいですね。


 ラベンダーですね。

 さて、十分午前の時間も堪能できたので、午後の本命に向かいましょう。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記6]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る