718.亀山城と松坂城


 平成31年02月13日08時からスタートです。


 JR関駅に到着です。


 観光協会に用があったのですが、閉まっていますね。


 道の駅「関宿」に立ち寄ります。


 日本の道100選【旧東海道】、重要伝統的建造物群保存地区【三重県亀山市関宿】です。


 道の駅「関宿」に車を停めて散策することが出来ます。


 東海道五十三次の47番目の宿場町として栄えた街並みが残っています。


 ご当地マンホールです。


 道の駅「関宿」で昼食にしました。

 とんてき定食です。美味しかった。ご馳走様。


 世界初とあるので釣られてあげましょう。


 確かに少し香りが良いと思います。


 観光協会が開くのを待って、城朱印とマンホールカードをゲット。


 亀山城(かめやまじょう)に到着です。


 亀山城は、三重県亀山市本丸町にある城郭です。


 石垣の復元具合が良いです。


 城内に亀山神社が鎮座していました。


 折角なので参拝していきます。


 今日はこんなパスポートを亀山市の観光協会で貰っています。


 こちらで津城の城朱印を購入できます。


 JR松坂駅に立ち寄ります。


 JR松坂駅の隣にある観光協会で松坂城の城朱印を購入できます。


 やはり松阪牛推しか。近くで牧場を見かけませんでしたが。


 ご当地サイダーを回収です。


 日付を入れてもらえると、尚良いんですが。


 日本100名城【松坂城】に到着です。


 松坂城(まつさかじょう)は、三重県松阪市殿町にある城跡です。


 確かこの歴史民俗資料館で日本100名城のスタンプを頂けた筈です。


 石垣を使った階段です。


 石垣がしっかり残っているので嬉しいです。


 本丸跡地に到着です。


 松坂城は、天正16年(西暦1588年)に蒲生氏郷(がもううじさと)が築城しましたが、2年後、小田原征伐の軍功で会津60万石に転封となりました。


 その後、服部氏、吉田氏を経て、紀州藩の一部となり、明治維新を迎えました。


 天守閣跡に到着です。なかなか味のある石碑ですね。


 蕾が多いですが、少しだけ梅が咲いていました。


 ここが気に入りました。


 余計な柵もないですし、実に美しい。


 ちなみに高い所が苦手な私はとてもへっぴり腰で写真撮影しています。


 櫓跡の基礎石があります。


 右の方、石垣が崩壊していますね。


 素晴らしい城跡なので是非、保存頑張ってもらいたいですね。


 ご当地マンホールです。


 ここの石垣も素晴らしいですね。


 ぐるっと一周した感じで入り口に戻ってきました。満足、満足。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記6]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る