608.日本7周目その161/天草諸島を走ろう!


 平成30年12月29日08時からスタートです。


 新・日本街路樹100景【常盤通り】です。


 常盤通り(ときわどおり)は、山口県宇部市の中心を東西に繋ぐ国道190号線です。


 かつて常盤通りが新・日本街路樹100景に選ばれた時は、プラタナスが主体とされている情報が多いですが、現地ではフェニックスの街路樹が非常に美しく、立派で印象的でした。


 九州自動車道に入って「古賀SA(下)」で小休止です。


 道の駅「うき」に立ち寄ります。

 とても良い天気です。


 未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【ドリュー女史記念碑】の攻略です。


 イギリスの藻類学者キャスリーン・メアリー・ドゥルー・ベーカー女史の石碑は、熊本県宇土市住吉にある住吉自然公園にあります。

 現地の石碑の場所から有明海の展望が開けており、海苔の養殖をしている様子が伺えます。


 住吉自然公園には、住吉神社が鎮座しており、住吉灯台が設置されていました。


 日本の道100選【天草パールライン】です。


 天草パールラインは、熊本県宇土半島から天草諸島を繋ぐ道路です。


 天草五橋(あまくさごきょう)によって繋がっており、天草で真珠の養殖が盛んなことから、天草パールラインと名付けられました。


 天草五橋は、償還期間39年を見込んだ有料道路としてスタートしましたが、観光客の増加に伴い9年で返済を終え、現在、無料化されています。


 「松ちゃん」で昼食にします。


 チャンポンにしました。ご馳走様です。


 カウンターに蛇口が付いていたり。


 道の駅「ア津」に到着です。


 かおり風景100選【河浦崎津天主堂と海】、未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【ア津天主堂】、世界文化遺産【長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産】です。


 堂内は無料で参観することが出来ます。畳敷きになっているのが印象的です。現地の周辺は、少し寂しいと感じるほど小さな漁村です。


 ご当地マンホール。


 道の駅「うしぶか海彩館」に立ち寄り、乗船券を購入です。


 天草諸島の最南端から鹿児島県の長島まで30分で運んでくれます。


 出水市まで移動して本日はお仕舞いです。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記6]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る