606.日本7周目その158:宮島に行こう!
平成30年12月28日09時からスタートです。 |
|
昭和の名水百選【今出川清水】です。 今出川清水(いまでがわしみず)は、広島県安芸郡府中町石井城一丁目2にある湧き水です。 |
|
名水百選選定時から2012年まで、環境庁への届け出時のミスで120mほど離れた場所にある出合清水(であいしみず)と名称が間違われてきました。 |
|
こちらが本物の出合清水です。 |
|
こんなことがあるんだと驚きましたが、私のHPでも出合清水から今出川清水と名称を変更しました。現地は車では近づけず、近隣のコインパーキングに停めて訪問することになります。 |
|
未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【江波の曳き船】を捜し求めて江波地区を訪ねました。 |
|
漁村に海神宮、いかにもな場所です。 |
|
発見しました。 |
|
江波地区にある漁業組合では、見える形で保管していてくれたのでラッキーでした。 |
|
前からは見難いです。 |
|
船に揺られて宮島に向かいます。 |
|
到着です。正月モードになっていますね。 |
|
鹿さんが出迎えてくれます。 |
|
年末年始で稼ぎ時なのでしょうね。賑わっています。 |
|
もみじ饅頭を頂きました。美味しいです。 |
|
眠そうだなぁ。 |
|
厳島神社(いつくしまじんじゃ)は、広島県廿日市市宮島町1-1にある神社です。 |
|
神社の中でも珍しく水没・腐食することを前提とした神社で、全国に約500社ある厳島神社の総本社です。 |
|
海上に浮かぶ大鳥居が印象的ですが、干潮時には、歩いて行けるようになっています。満潮時と干潮時で全く違う景色を楽しめます。またライトアップされた大鳥居も美しいです。 |
|
観光客が減ったタイミングで撮影しています。 |
|
今までの中で一番天気が良い状態で訪問出来ました。 |
|
美しいですね。 |
|
厳島神社の奥にある大願寺です。 正式には、亀居山(ききょざん)放光院(ほうこういん)大願寺(だいがんじ)と言います。 |
|
中国四十九薬師霊場22番札所として参拝ですが、日本三大弁天の一つにも数えられています。 残りの2つは、琵琶湖に浮かぶ竹生島にある竹生島神社と神奈川県藤沢市にある江島神社です。 |
|
御朱印を頂きました。 |
|
どこも混みあっていますが「いな忠」さんで昼食にします。 |
|
穴子飯です。美味しかった。ご馳走様でした。 |