596.日本7周目その154:丸亀の花火を見に行こう!
平成30年08月18日10時からスタートです。 |
|
白国神社(しらくにじんじゃ)です。 |
|
白国神社は、兵庫県姫路市白国5-15-1にある神社です。 |
|
播磨国四宮として参拝です。 |
|
御朱印を頂きました。 |
|
高岳神社(たかおかじんじゃ)です。 |
|
高岳神社は、兵庫県姫路市西今宿8-5-8にある神社です。 |
|
播磨国五宮として参拝です。 御朱印欲しかったんですけど、宮司さんご不在でした。 |
|
コインランドリー回します。 |
|
コインランドリー回している間に昼食です。 |
|
お米大好きです。 |
|
日本100名城【赤穂城】です。 |
|
赤穂城(あこうじょう)は、兵庫県赤穂市にある城跡です。 |
|
神仏霊場76番札所【大石神社】です。 |
|
他の七福神はどこかな? |
|
これからも旅が上手く行きますように。 |
|
赤穂城に戻ってきました。 |
|
浅野長直(あさのながなお/浅野長政の孫)が池田輝興(いけだてるおき)が改易となった後、藩主となった赤穂藩の城です。 |
|
赤穂藩は5万石の小藩で天守台はあるものの天守閣は造営されませんでした。 |
|
その後、浅野家も忠臣蔵で有名な赤穂事件で、改易されました。 |
|
現地はかなりの復元度合いで、観光地として整備されていました。 |
|
暑くても天気が良い方が良いですね。 |
|
続・日本100名城【備中高松城】です。 |
|
備中高松城は、戦国時代備中に勢力を誇った三村氏の有力家臣である石川氏が築城したのが始まりとされています。 |
|
三村氏が毛利氏に滅ぼされると清水宗治が城主になります。 |
|
本能寺の変の直前、羽柴秀吉との攻防「高松城水攻め」が有名ですね。 |
|
本能寺の変を知った羽柴秀吉との講和で、清水宗治は部下の助命を条件に切腹したのでした。 |
|
現地では、城跡らしきものはほぼ残っておらず、堤防跡が僅かに残っているだけでした。 |
|
「水攻築堤址」の石碑がありました。 |
|
高松城址公園資料館にて続・日本100名城【備中高松城】のスタンプ回収です。 |
|
もう少し涼しくなれば蓮が綺麗に咲きそうです。 |
|
瀬戸大橋を使って四国に上陸しました。道の駅「みまの里」に到着です。 |
|
こちらで現在営業中の全ての道の駅に訪問達成です。 |
|
毎度おおきに食堂で夕食です。 やっぱりお米大好きです。 |
|
丸亀市に移動して、まるがめ婆娑羅(ばらさ)まつりの花火大会です。 |
|
花火を見に来るの久しぶりだなぁ。 |
|
現地はそこまで混み混みではないのでゆっくり楽しめます。 帰る際は車の中で1時間くらい待機になりましたが。 |
|
翌平成30年08月19日、私の好きな山さんが山奥から主要道路沿いに移転したとのことで、訪ねました。 |
|
ガッツリ頂きました。ご馳走様でした。 21日からは次の勤務が決まっているので、私の旅路は一旦中断です。 三ヶ月間、最高の旅三昧でした。 |