584.日本7周目その143/大本願と龍岡城


 平成30年08月12日11時からスタートです。


 定額山(じょうがくさん)大本願(だいほんがん)です。


 善光寺(ぜんこうじ)の仁王門です。

 天台宗の大勧進と25院、浄土宗の大本願と14坊で善光寺の運営をしています。


 ご当地ソフトを購入するも撮影中に激しく溶けて行く暑さです。


 人の流れがちょっと空いたタイミングで撮影です。


 大本願が今回のお目当てです。浄土宗七大本山としての参拝です。


 ご朱印を頂きました。これで浄土宗七大本山も巡拝達成です。


 上信越自動車道「小布施PA(下)」に立ち寄りスタンプ回収です。


 道の駅「FARMUS木島平」に立ち寄りました。


 平成の名水百選【龍興寺清水】です。


 龍興寺清水(りゅうこうじしみず)は、長野県下高井郡木島平村にある湧水です。


 現地は、簡単な案内板があり、素直に従っていると細い農道を経て辿り着きます。駐車スペースがあり、ひっそりと冷水が流れています。


 上信越自動車道「小布施PA(上)」に立ち寄りスタンプ回収です。


 上信越自動車道「松代PA(上)」に立ち寄りスタンプ回収です。


 上信越自動車道「千曲川さかきPA(上)」に立ち寄りスタンプ回収です。


 日本100名城【上田城】です。

 上田城(うえだじょう)は、長野県上田市にある城跡です。


 今回はチラッと立ち寄ったものの天気が崩れだし、時間の都合もあったので次に向かう判断をしました。


 上信越自動車道「東部湯の丸SA(上)」に立ち寄りスタンプ回収です。


 五稜郭であいの館です。

 こちらで続・日本100名城【龍岡城】のスタンプ回収です。


 龍岡城(たつおかじょう)は、長野県佐久市田口にある城跡です。


 現在は小学校があります。


 龍岡城は、江戸時代の後期に築城された五芒星形の西洋式城郭です。


 数年後には明治維新が起こり、廃城となるまで10年もありませんでした。


 水掘りには鯉が飼われているみたいです。


 水掘り伝いに土塁を歩きます。


 このクランクが空から見ると綺麗な五芒星になっているんですね。


 道の駅「ヘルシーテラス佐久南」に立ち寄ります。


 お腹ぺこぺこ。遅めの昼食を頂きます。

 「ホワイトカレー」を頂きます。850円でした。ご馳走様。


 道の駅「女神の里たてしな」に立ち寄ります。


 群馬県に入って道の駅「八ッ場ふるさと館」に立ち寄ります。


 道の駅「あがつま峡」に立ち寄ります。

 こちらは温泉施設併設型の道の駅で、吾妻峡温泉「天狗の湯」があります。

 日帰り入浴400円でした。


 群馬県のコンビ二「セーブオン」に立ち寄り夜食を購入。


 道の駅「くらぶち小栗の里」に立ち寄ります。


 明日から群馬県めぐりです。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記5]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る