582.日本7周目その141/要害山城と新府城


 平成30年08月11日13時からスタートです。


 玉諸神社(たまもろじんじゃ)です。


 玉諸神社は、山梨県甲府市国玉町1331にある神社です。


 随分新しい社殿ですね。甲斐国三宮として参拝です。


 甲府市藤村記念館です。

 こちらで続・日本100名城【要害山城】のスタンプ回収です。


 日本100名城【武田氏館】です。


 武田氏館(たけだしやかた)は、山梨県甲府市古府中にある城跡・館跡です。


 正式には、躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)と大変難しい漢字の名称です。


 現在は武田信玄を主祭神とする武田神社が鎮座しており、ご朱印を頂きました。


 戦国時代に、武田信玄の父・武田信虎が築城しました。しかし、そのお父さん武田信虎はその後、息子武田信玄に追い出されることになります。


 堀と石垣が残っていました。


 続・日本100名城【要害山城】です。

 麓の施設の方に声をかけ、車を停めさせて頂きましたが、専用の駐車場などは見当たりませんでした。


 それでは攻城しましょう。


 要害山城(ようがいやまじょう)は、山梨県甲府市上積翠寺町(かみせきすいじまち)にある城跡です。


 要害山城は、武田信虎による築城です。


 不動明王が鎮座していました。


 武田氏滅亡後、徳川氏の支配期を経て豊臣系大名が入城し、徳川家への押えとなりました。


 武田信玄公誕生の地とあります。


 主郭部とあるので、ここが本丸跡地でしょう。


 関ヶ原の戦いの後、要害山城は廃城となっていますが、現地では土塁跡が残っています。


 時間ギリギリに韮崎市民俗資料館に到着です。

 ここで続・日本100名城【新府城】のスタンプ回収です。


 続・日本100名城【新府城】の現地です。

 無料の駐車場が整備されていたのでそこに停めて攻城開始です。


 新府城(しんぷじょう)は、山梨県韮崎市中田町にある城跡です。


 本丸跡地に到着です。


 新府城は、武田勝頼による築城です。


 長篠の戦い(設楽ヶ原の戦い)の後であり、武田氏滅亡までの僅かな間だけ勝頼の居城となりました。


 ぐるっと登ってきましたが、神社の参道となっている階段でも登れるようです。


 関ヶ原の戦いの後、新府城は廃城となっています。


 周辺も堀跡が見て取れます。大規模な縄張りだったのでしょうね。


 道の駅「歌舞伎の里大鹿」に到着です。


 新しい道の駅が続々と出来ていますが、地道に訪問しております。

 本日は長野県入りしたここまででお仕舞いです。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記5]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る