563.日本7周目その122/黒島【後編】


 平成30年07月17日16時からスタートです。


 伊古桟橋(いこさんばし)です。


 平成17年に国の有形文化財に指定されています。


 こちらが本日の私の相棒。

 私の体重100キロを(強制的に)支えてくれる勇敢な相棒だ。


 遠浅なことが一目で分かる海岸線。


 かつて漁業が盛んなエリアだったようです。


 海面を眺めてみると、青い小魚が沢山見れます。


 我が家でも飼ってみようかな。


 南国の魚や花はどうしてカラフルなのでしょうか。理由とかあるのかな?


 売店があったので立ち寄ります。


 ご当地煙草を購入。


 今度は島の反対側に向かいます。


 比江地御嶽です。


 黒島では、「うたき」ではなく「わん」と読むそうです。

 比江地御嶽は、「ぺーじわん」と読むのだとか。本土の人間にとっては別言語ですね。


 島の南端に来ました。


 さんご礁で出来ている島だというのが良く分かります。


 黒島灯台が見えます。


 草刈とはかしてないみたいですね。勿論突撃します。


 黒島の西側海岸沿いを走ります。


 北海道でも同じような景色を見かけましたが、こちらの方が時間がゆっくりしている気がします。


 何もない。だがそれが良い。


 こういう離島でトラクター転がす生活も楽しそうだ。


 人には全然出会わないけど、牛さんとは何度も出会います。


 まったく警戒心を抱きませんね。


 きっと朝方に農作業をして、この時間帯はゴロゴロタイムなんでしょうね。


 バナナですよね?


 集落に入ったと思ったらすぐ抜けてしまい、また牧場と出会います。


 ん?


 んんん?

 柵の外にいないか?君。


 レンタサイクルを返却に行くと店の人がおらず観光客だけの店になっておりました。

 流石、沖縄の離島だ。

 その後、石垣島に戻ってきての一枚です。

 石垣の人にとっては嬉しい店なのかも知れないけど、観光客には突っ込みたくなる店ですね。


 730交差点です。

 沖縄が日本に返還されて6年後、右側通行から左側通行に戻る際の記念碑です。


 石垣島の夜は賑やかで夕食を求めてブラブラしてみました。


 お刺身の青い色が付いているのが「イラブチャー」だった思います。沖縄でよく見かけるあの青い魚です。


 石垣牛。美味しい。ご馳走様。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記5]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る