547.日本7周目その106/恵山岬と志苔館


 平成30年07月07日07時スタートです。


 道の駅「YOU・遊・もり」からスタートです。


 道の駅「しかべ間歇泉公園」に立ち寄ります。


 日本の灯台50選【恵山岬灯台】です。


 恵山岬灯台(えさんみさきとうだい)は、北海道の亀田半島東端にある恵山岬の突端に建つ灯台です。


 初点灯は明治23年11月01日です。


 大東亜戦争末期、米軍の空襲で一度焼失しています。


 道の駅「なとわ・えさん」に立ち寄ります。


 続・日本100名城【志苔館】です。


 志苔館(しのりたて)は、北海道函館市に所在する館跡です。


 志苔館は、小林氏によって築かれたのが始まりとされています。


 自然の地形を利用した土塁や堀が形成されており、15世紀前半ごろを主体とする青磁・白磁・珠洲焼・越前焼・古瀬戸などの陶磁器が出土しているとか。


 あったあった。

 ここで続・日本100名城のスタンプ回収です。


 函館空港です。


 さくっとメダル回収です。


 日本の道100選【大三坂道】です。


 残したい日本の音風景100選【函館ハリストス正教会の鐘】です。


 ハリストスは、キリストのギリシャ語読みです。


 函館山ロープウェイ乗り場の下見を兼ねて来ました。


 未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選【函館漁港船入澗(ふないりま)防波堤】です。


 土木学会選奨土木遺産に選ばれているみたいですね。


 土木学会選奨土木遺産は、平成12年にスタートした認定制度のようで、毎年20件ほどを選定しているのだとか。現在200件ほど選ばれている計算になりますね。


 前回の函館訪問時には見つけられなかったポイントなので、発見できて嬉しいです。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記5]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る