513.日本7周目その72/青島神社に参拝


 平成30年06月16日6時頃スタートです。


 宮崎県庁に到着です。

 東国原さんが宮崎県知事を務めていた頃はここも観光地の一つになっていましたね。


 新・日本街路樹100景【県庁楠並木通り】です。


 県庁楠並木通り(けんちょうくすのきなみきどおり)は、日本の宮崎県宮崎市にある県庁の前を通る道路です。

 樹齢100年を超える立派なクスノキの並木が一面を覆っています。数あるクスノキの街路樹の中でも特に樹齢と力強さを感じさせる街路樹です。


 日本の道100選【橘公園通り】と新・日本街路樹100景【橘公園通り】です。


 日本の道の石碑も発見です。


 橘公園通り(たちばなこうえんどおり)は、日本の宮崎県宮崎市にある橘公園の前を通る道路です。


 大東亜戦争終戦後に植樹された51本のフェニックスが整然と並びます。近くには宮崎市の市役所や県庁があり、現地には観光ホテルが並んでいる印象です。


 青島に到着です。


 有料駐車場500円を払って徒歩で向かいます。


 青島は、周囲1.5kmほどで朝の散歩には丁度良い距離ですね。


 国の特別天然記念物【青島亜熱帯性植物群落】に指定されています。


 島に上陸して、右手を歩きます。

 今7時半頃なので、まだ露店の準備中の様ですね。


 早朝の為、太陽が東にあり、逆光がきつかったので、鳥居を潜ってからの一枚です。


 青島神社(あおしまじんじゃ)です。


 土偶が置いてありました。

 鎮座と言うべきか。


 青島神社は、宮崎県宮崎市青島2丁目13-1にある神社です。

 住所は普通な感じですが、青島自体がこちらの青島神社の境内となっています。


 美しい社殿ですね。


 社殿の右に案内があり、ズラッと絵馬が奉納されています。


 恋人の聖地かな?と思うようなオブジェが。


 ヤシ系の植物の群生地の北限と案内されています。


 元宮とあります。


 真砂の貝文(まさごのかいぶみ)です。

 貝を奉納する場所です。


 お皿投げをしているようですね。


 御朱印は2枚600円のセットでした。

 日向七福神の一つ弁才天を祭っているのだとか。将来巡ってみようかな。


 参拝を終えて、島を一周します。


 灯台が見えますね。


 潮の香りを感じながらの散歩、悪くないですね。


 通称「鬼の洗濯板」です。

 オフィシャルで言えば国指定天然記念物【青島の隆起海床と奇形波蝕痕(きけいはしょくこん)】です。


 地球が動いているというのが良く分かりますね。


 島の半周を超えるとまた遊歩道が整備されており歩きやすくなります。


 ヤシの木が群生しすぎて枯れているようにも見えます。


 家の近所にこういう場所があれば、散歩道にいいのにな。


 はい、一周したので駐車場に戻ります。


 水分補給します。


 道の駅「フェニックス」に立ち寄ります。


 この辺りも「鬼の洗濯板」が見れます。


 現地には、ライダーが集まって来ました。

 日本の道100選【日南フェニックスロード】は気持ちの良いドライブ道として整備されています。


 道の駅がオープンしたので、ご当地サイダーを購入してスタンプ押印。

 まだ8時半なので今日はどんどん進んでいきます。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記5]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る