464.日本7周目その22:岡豊城を登ろう!


 平成30年05月21日午後からです。


 岡豊城(おこうじょう)です。


 岡豊城は、高知県南国市にある城郭です。

 13世紀〜14世紀に長宗我部氏によって築城されたと考えられています。


 こちらの復元櫓に続・100名城のスタンプがありました。


 復元櫓からの展望です。

 国分川が天然の水堀として城郭の一部に組み込まれていることが伺えます。


 長宗我部氏は国親の時代、土佐七雄と呼ばれた国人七家の中で最弱であり、岡豊城も追われていましたが、後に岡豊城奪還を果たしました。

 その息子・元親は、織田信長に「鳥無き島の蝙蝠」と言われながらも、土佐国を統一し、四国制覇目前で豊臣秀吉の前に敗北しました。岡豊城は天正19年(西暦1591年)頃、浦戸城を築き、本拠地を移したので、岡豊城は廃城となりました。


 浦戸城跡です。


 浦戸城跡には、現在、高知県立坂本龍馬記念館があります。


 前回訪問した際より、増設されており、入館料も700円と高額になっていました。


 土佐湾が見渡せます。遠洋漁業でカツオが良く取れることで知られていますね。

 カツオ食べておきたいな。


 今回の目的は、メダルの回収です。

 勿論、二回目です(涙)。


 小村神社(おむらじんじゃ)に到着です。


 小村神社は、高知県高岡郡日高村下分1794にある神社です。


 長い参道を抜けて、土佐国二宮として参拝です。


 お正月や記念日などでは御朱印が頂けそうな神社でした。


 道の駅「かわうその里すさき」に到着です。


 16時半だったのでガラガラのレストランで鍋焼きラーメンで早めの夕食です。

 おっと、2食続けてのラーメンになってしまった。一人旅だと仕方ないね!690円でした。ご馳走様!


 道の駅「なかとさ」に到着です。

 お腹が空いていたら鰹の欲張り丼を食べてみたかったですね。


 漁港に立ち寄ってから、近くの温泉場に向かいます。


 黒潮本陣です。日帰り入浴600円です。

 露天風呂から眺める飛行機雲が良かったです。上空を飛んでいる飛行機は沖縄に向かうのでしょうか。私も今回の旅路の途中で沖縄の離島に向かう飛行機を予約しています。

 ゆらゆら揺らぎながら消えていく飛行機雲を眺めながら、湯に浸かり、先々の旅先に思えば、これほど幸せはないかもしれないな。長い期間、サラリーマンをしながら企んでいた今回の旅、決断をして良かった。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記4]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る