436.九州遠征その18:福江島に上陸!【後編】


 平成30年01月03日。

 ごとう宿さんを早々にチェックアウト。次回来るときは丸1日観光日にしないと流石に周りきれない、と学習しました。


 福江城(石田城)まで送って貰いました。


 続・日本100名城【福江城(石田城)】に選ばれました。

 幕末の文久03年(西暦1863年)6月に福江藩最後の藩主五島盛徳が黒船に対抗する為に完成させた五島氏の居城です。


 江戸幕府最後に築かれた我が国で最も新しい城ですが、まもなく明治維新となり築城9年にして解体されました。現在は本丸跡に県立五島高校があり、当日は正月でありながら自主学習に来る学生と多くすれ違いました。


 深い内堀がそのまま残っています。


 散歩されている地元の方に挨拶したら、五島高校は地元の自慢の進学校らしく、案内してくれました。


 城山神社(しろやまじんじゃ)です。


 二の丸跡地に鎮座しています。宮司さんはいらっしゃいませんでした。


 福江城から海岸沿いまで歩いて来ました。


 福江ターミナルまで戻ってきました。

 年末年始に帰省されていた方が多かったのか混みあっていました。


 朝御飯購入っと。


 この船で帰ります。


 先頭席でした。ラッキー!

 本土に戻ってイオンから車を回収。6600円でした。高すぎー!長崎県さん、「しまとく通貨」制度は素晴らしいけど、ターミナルの駐車場が福江島のが遥かに立派で長崎港が収納力不足で満車ってダメでしょ。


 長崎ターミナルから南に向かいます。

 円通山(えんつうざん)観音寺(かんのんじ)です。


 九州西国三十三観音霊場26番札所として参拝です。


 途中、夫婦岩を発見。


 アップにすると軍艦島が注連縄の下に見えます。


 長崎自動車道に入って大村湾PAです。


 今日は良い天気ですね。

 PAから大村湾を眺める場所に恋人の聖地がありました。


 恋人の聖地【長崎自動車道/大村湾パーキングエリア】です。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記4]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る