426.九州遠征その8:英彦山神宮に参拝しよう!
平成29年12月28日。 年末年始休暇に入りました。事務所の大掃除を済ませて、部下と飯食べて今年もお仕舞い。 早速、西に向かいます。 |
|
道の駅「三原神明の里」です。 前回訪問した際は、定休日でスタンプを回収できませんでした。 |
|
瀬戸内の島々が見渡せます。 こちらで中国道の駅は全制覇となります。いよいよ全国のエリア分けの中、残すは九州・沖縄エリアのみとなります。平成22年から毎年1エリアずつクリアしてきたペースになります。 後日、完走証明書が届きました。 |
|
今津PAです。 こちらは国道2号線バイパスではあるものの、スタンプも設置してあり、SAPA巡りの一環です。 |
|
更に西に進んで山陽自動車道の「下松SA」で少し遅めの夕食です。 |
|
カレー好きなんですけど、カレーにラッキョは未だに理解できない。 出てきたら、一応は食べて「今度こそ、合うかな?美味しいかな?」なんて思いながらチャレンジするわけですが、毎回、期待を裏切られるのです。 カレーは福神漬以外付けてはいけないルールにすべきと思います。ご馳走様! |
|
京都から600km程、21時半に関門海峡に到着しました。 |
|
今晩の寝床に選んだのは、道の駅「歓遊舎ひこさん」です。 明日は朝一ダッシュしたいので、車中泊スタートです。 |
|
平成29年12月29日。 英彦山神宮(ひこさんじんぐう)に到着です。車でいけるところまで行ってそこから登ります。英彦山の「英」を読まないのは何ででしょうね? 雰囲気的にある程度、山かなぁとは思って来ましたが、登山服を着た集団が登っていてやっぱりかぁ。そんな感じ。 |
|
登山服姿の集団はサクサク登って行かれますが、私は1/3倍のペースでゆっくり足を止めながら登ります。身体重いです。 |
|
社殿に到着しました。 まだ宮司さんが来られておらず開かれてはいませんが、中津宮とされる山の中腹にあります。山頂には、上津宮があり、登山服の方はそこまで登っていったんでしょうね。 英彦山神宮は旧官幣中社で九州で10本の指に入る大社です。 |
|
標識には、「天之水分神(あめのみくまりのかみ)」とありました。 不老長寿の御神水とされている霊水です。 |
|
御朱印を頂きたいので宮司さんが来られる時間まで待ちます。自販機でコーンポタージュを購入して暖まりつつ、周辺を探索して時間を潰しました。 ロープウェイの駅があり、どうやら麓からここまでロープウェイで来れるようですね。自販機までどうやってドリンク運んでいるのか気になっていたので納得しました。値段も高くなかったし。 |
|
時間になって、宮司さんが来られました。 |
|
御朱印を頂戴しました。 今回の九州の旅が良い旅になりますように! |
|
ぐるっと麓まで戻ってきて、銅鳥居です。 佐賀藩主鍋島勝茂の寄進で、「英彦山」の勅額は霊元天皇の筆だとか。重要文化財に指定されています。 |
|
英彦山(ひこさん)霊泉寺(れいせんじ)です。 ここで九州西国三十三観音霊場の御朱印帳を購入しました。 |
|
最近流行のバインダー式です。御朱印人気もあって西国霊場や四国霊場のように冊子に書き込む形はある程度人気霊場で常駐体制でないと大変なのでしょうね。 |
|
現地にあった地図です。 今回の旅路では、この九州西国三十三観音霊場満願を一つの目標にしたいと思います。 |
|
道の駅「豊前おこしかけ」で朝食+昼食を探します。 勿論、九州道の駅スタンプラリー帳にぺったん狙っていきます。 |
|
売店では、唐揚げ全力推しだったので、取り敢えず購入。 食堂では、おじいさんが一人で立っておられた「天狗」さんを選びました。ササミのチキンカツ定食が売りのようで、500円で写真の通りチキン1枚、600円でチキン2枚になるようです。唐揚げを購入していたのでチキン1枚にしました。 コストパフォーマンス良い定食だね。今日は、朝から運動したし良いよね!ご馳走様! |