422.東北遠征その7:郡上八幡城に登ろう!


 平成29年08月17日。

 新潟県と富山県の境にある越中境PAからスタートです。


 北陸東海道に入って「ひるがの高原SA」で朝食です。

 天そばです。ご馳走様!


 新しい道の駅「清流の里しろとり」に到着です。


 郡上八幡城です。

 往路で混雑を避けてスルーした場所です。


 郡上八幡城は、戦国時代後期、遠藤盛数(えんどうもりかず)による築城とされています。


 立派な天守閣ですね。

 日本最古の木造復刻天守として再建されています。


 天守閣からの展望です。

 長良川が見えますね。


 続・名城100選の認定書です。

 ここ郡上八幡城を手始めに続・名城100選めぐりを始めようと思います。


 こちらは城郭であっても御朱印があります。

 御朱印人気凄いですね。地元の和紙を使った御朱印なのだとか。


 もう一つのターゲット残したい日本の音風景100選【吉田川の川遊び】を探します。


 郡上八幡の城下町として町全体が観光地です。


 白滝稲荷神社とあります。


 私の身体だと行き違うことがまず無理なので、先行された人が居なくなるのを待って登りました。

 今回の旅路もあと少し。無事帰宅できますように。そして川遊びをしている人がいますように。


 「郡上踊」と書かれた提灯があります。

 私の旅路の往路8/13から4日間、昨日まで徹夜踊りされていたようです。


 昔、訪ねた頃は、飛び込みをしている子供たちを見かけたのですが、本日は釣り人しか見つけられません。どうやら、飛込みにより重大事故があったようで川遊びが制限されているようでした。


 古い町並みですが、地元の方たちは徹夜踊りで今頃ぐっすり就寝中なのでしょうね。


 昭和の名水百選【宗祇水】の入り口です。


 湧き水から段々になっており、湧き水に近い方から飲料水、米洗い場、野菜洗い場となっています。


 遂に発見。宗祇水が流れ込む小駄良川で遊ぶ子供たち!

 小駄良川は吉田川に流れ込む支流で、水深も浅く流れも穏やかなので子供たちも安心ですね。


 ようやく、残したい日本の音風景100選【吉田川の川遊び】達成です。


 関PAまで戻って昼食です。


 じっくり探索したから良いよね。とんてき定食です。ご馳走様!

 その後、帰宅。4泊5日3030kmの行程でした。燃費は20.1km/lでした。よし。タイヤ交換しよう。


 東北で回収したご当地サイダーです。

 あ〜楽しかった。10月には車検もあるのでしばらく予算貯めの休養です。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記4]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る