421.東北遠征その6/鮫角灯台に行こう!


 平成29年08月16日。

 青森県八戸市からスタートです。


 根城は、南北朝時代に南部師行(なんぶもろゆき)によって建築されたのが始まりです。


 豊臣秀吉の時代に、城郭が破壊され、館のみが残りました。江戸時代に入り根城は廃城されました。

 近年、少しずつ整備が進んできています。国の史跡にして日本100名城【根城】です。


 日本の音風景100選【八戸港・蕪島のウミネコ】です。

 平成27年11月05日蕪嶋神社が全焼するニュースが流れました。それが気になって再訪したのですが境内がありませんでした。

 ウミネコさんたちも雨宿りする所が無くなっちゃったね。


 日本の灯台50選【鮫角灯台】です。


 天気に恵まれませんでしたね。

 私と入れ違いで一人他府県ナンバーの方が大きなカメラを持って来ていただけでした。

 入道先灯台と比べると随分寂しいですね。八戸市内のすき家で朝食を済ませて帰路に入ります。


 東北自動車道の滝沢PA(上)まで戻ってきました。

 ここでは渋滞情報は無かったものの、南下を進めると3台の玉突き事故が起こって渋滞していました。


 仕方ないので進路を山形道に迂回しました。


 古関PAで昼食。牛タン定食にしました。

 ここ10年の間に、宮城の牛タン押しは強烈になりましたね。美味しいし好きなんだけど。ご馳走様!


 山形道をそのまま進むと北上してしまうので、道の駅を辿りながら西に向かいます。

 新しい道の駅「あさひまち」です。りんご押しが感じられる道の駅ですね。


 しかし私が購入したのは「やまがたパインサイダー」。

 ご当地物か悩みましたが裏面に地サイダーとあったので購入決定。


 新しい道の駅「川のみなと長井」です。

 ここで職場の人たちへお土産を購入。ようやく天気が改善して来ました。


 新潟県に入って「桂の関温泉ゆ〜む」で入浴です。

 500円でした。露天風呂メインでゆっくりしました。


 平成の名水百選【荒川】です。

 その後、日本海東北道に入って南下を目指すものの、途中西洋系カップルがヒッチハイクをしていたので、「新潟PA?オッケーカモン!」と言って乗せてあげました。

 

 新潟PAが磐越道ってどういうことやねん!やってしまった。北陸道で帰ろうと思っていたのに、再び東北に進路ではないか。

 二人はロシア人で女性はマリアさん。彼氏は名前が長く覚えられなかった。ロシアからヒッチハイクで鹿児島の桜島まで行って戻ってきたのだとか。良い旅をしているようだ。言ってしまった手前仕方ないので、磐越道に入り新潟PAに送って南部煎餅を分けてあげた。


 磐越道をUターンして、北陸道に入り夕食探しです。


 からあげ定食で今晩もガッツリ。

 その後、長岡市周辺で大玉の花火が上がるのを横目に新潟県縦断を進め、今日はPAで就寝。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記4]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る