407.中国遠征その33:福山自動車時計博物館
平成29年05月31日の午後からです。 昼食に大変満足した私は、高速道路を走り、岡山県入りしました。寺院めぐりを開始します。 |
|
こちらは大寺山(おおてらじ)勇山寺(いさやまじ/いざやまじ)です。 |
|
中国四十九薬師霊場3番札所として参拝です。 |
|
近くにある道の駅「醍醐の里」に立ち寄ります。 路面に描かれた桜に、ちょっと前に見に来た醍醐桜を思い出しました。 |
|
功徳山(くどくざん)大村寺(おおむらじ)です。 |
|
立派な仁王門がお迎えしてくれます。 地域の古刹なのでしょうね。 |
|
中国四十九薬師霊場1番札所として参拝です。 |
|
旅先の所々で見かける「男はつらいよ」ロケ地のアピールですが私は見たことがありません。 世代が一つか二つ若いですしTVっ子ではなかったので良くわからないんですよね。「裸の大将」なら見たんですが。お、おにぎりが欲しいんだな。 |
|
瑠璃山(るりさん)薬師院(やくしいん)泰立寺(たいりゅうじ)です。 |
|
境内には立派な鬼瓦が置かれていました。 |
|
中国四十九薬師霊場2番札所として参拝です。 |
|
日本の道100選「本町楢井線・下町薬師院線」です。 ふと町並みから近くに日本の道100選があることを思い出したので立ち寄りました。石碑の写真も撮影出来てラッキー。 |
|
備中高梁の城下町の雰囲気を残す道です。 |
|
広島県に入って唐尾山(からおさん)国分寺(こくぶんじ)です。 |
|
中国四十九薬師霊場12番札所として参拝です。 将来、国分寺めぐりをしてみたいとも思っています。その時にまた来ますね。 |
|
湯野山(ゆのさん)東福院(とうふくいん)です。 |
|
中国四十九薬師霊場11番札所として参拝です。 住職さんに境内の湧き水をペットボトルに入れてプレゼントして頂きました。助かります! |
|
福山自動車時計博物館です。 |
|
能宗孝(のうそうたかし)さんが集められたクラッシックカーと時計が展示されています。 |
|
キャッチフレーズ「乗って、見て、触れて、写真も撮れる、体験博物館」は素晴らしいアプローチだと思います。 規模は小さいですが、写真撮影も自由で、車に乗れるので小さな子供は喜ぶかも。でも入場料900円は少し高いかなぁ。 |
|
基本的に身体の大きな私にはレトロな車両にはサイズオーバーでとても乗りづらいです(涙)。 |
|
頑張って広島タクシーに乗ってみましたが、このタクシー、ギアが股間にありとっても運転しづらかったんじゃないだろうか。 茶平工業のメダルをゲットしました。 |
|
道の駅「クロスロードみつぎ」です。 ここで温泉ポイントを発見。 |
|
尾道ふれあいの里に到着。 日帰り入浴820円でした。ぼちぼちな価格設定で露天風呂やサウナ有りでした。宿泊しても良いかなと少し悩みましたが、本日は車中泊にしました。 |