377.串本海中水族館に行こう!


 平成28年10月06日午後です。


 近隣には「くじら丼」というダイレクトな飲食店が並んでいます。


 お食事処「しっぽ」さんで昼食にします。


 さぁ、テロリスト!シーシェパードよ。かかって来い!

 海豚料理に初チャレンジです。

 正直、血生臭くて美味しくなかったです。珍味というべき存在でしょうか。海の豚とは言うけれども、豚さんの方が美味しいのでイルカさんは見るだけで良いと思いました。


 ミンククジラの焼肉定食です。

 安い牛肉のもうワンランク下の牛肉のようなもの。私が小学生の頃、食べたクジラはもう少し美味しかったような。


 クジラの竜田揚げ。

 妻が子供の頃には、カレー味で食べたとのこと。こちらも美味しくはなかった。食べる機会が減ったので思い出補正が大きくなったのかな。鹿や猪の方が美味しいかな、というのが正直な感想。クジラさんも見て楽しむだけで良いかなと思いました。


 山道を走っていると、放牧されている牛さんに出会いました。

 熊野牛(くまのうし)かなぁ?


 熊野牛は、但馬牛の血統が入っているそうで、飼育数は約200頭。月平均8頭程度の出荷に留まっているのだとか。

 Wikiに書いてありました。


 道の駅「虫喰岩」です。


 道の駅から道路を挟んで見れます。


 風雨に浸食されて、虫に喰われたかのような無数の穴が刻まれている様を「虫喰岩」と呼んだようです。


 足元に目を向けるとコスモスが満開でした。


 最近出来た道の駅「瀧之拝太郎」です。

 土日祝しか営業していない様子。


 道の駅「一枚岩」を訪ねました。


 川沿いにある道の駅で、一枚岩は、国指定の天然記念物の巨岩です。

 平成の名水百選に選ばれています。


 串本海中水族館を訪ねました。

 サンゴで知られている水族館なのだとか。


 サンゴの中を泳ぐ熱帯魚が展示されています。


 周辺の海域にもこういう華やかな魚が多いみたいです。

 日本では沖縄くらいの印象を持っていましたが、熱帯魚が多いみたいですね。


 オオトゲトサカというサンゴです。

 美しいですね。水深20m以浅の岩礁に密生している串本の代表的なサンゴです。


 「ギョロ」


 ガンガゼと言うウニさんです。

 小さな体にとても長いトゲがついています。


 サンゴと共生するお魚さん。


 エイさん。


 ウミガメの標本が並んでいます。


 ウミガメの子供たちが水槽に入れられています。

 餌を貰えると思っているのか、集まってきます。


 アカウミガメさんです。

 頭が大きく赤茶色の甲羅が特徴です。


 アオウミガメさんです。

 頭が小さく黒系統の甲羅が特徴です。


 上の解説は現地看板の通りです(笑)。


 水中トンネルです。

 1,250トンの大型水槽なのだとか。


 海中展望台です。


 餌を買って投げられる為、周辺にはお魚さんが集まっています。


 展望台内部です。


 太平洋沿岸の魚が見れます。


 実際の海なので揺ら揺ら動くお魚さんたちを堪能できます。


 カラフルな熱帯魚も見れます。


 串本海中水族館を後にして、道の駅「くちくまの」に立ち寄りました。


 阪和自動車道の紀ノ川SAで早めの夕食です。

 和歌山ラーメンを頼みましたが、麺伸び気味でした。ヽ(`Д´)ノプンプン

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記3]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る