345.大阪城に桜を見に行こう!


 平成28年04月06日。

 私の繁忙期も終わり、ようやく休日を外で過ごせるシーズンがやってまいりました。


 桜を見に大阪城までやってきました。


 一面ピンク色です。


 大変観光客が多いですが、この辺りは日本人よりも外国人のほうが多かったかも。


 豊國神社(ほうこくじんじゃ)です。

 京都にあるのは「とよくにじんじゃ」と呼び、主祭神は豊臣秀吉ですが、大阪の「ほうこくじんじゃ」は、豊臣秀頼や豊臣秀長も祭っている違いがあります。


 豊臣秀吉の銅像は逆光でよく見えませんね。戦国時代随一の出世頭で出世開運の御利益があるとか。

 御朱印も頂きました。


 大手門枡形にある巨石「蛸石」です。

 豊臣秀吉を嫌っていると思っていた中国人や韓国人の観光客がひっきりなしに記念撮影している姿が意外でした。


 何年ぶりかの大阪城です。日本100名城に選ばれています。


 大阪らしい立派な虎ですね。


 天守の最上階まで階段で登って来ました。

 鯱の奥にイベントをしている人たちが見えます。警察の楽器演奏でした。


 京橋口枡形の巨石「肥後石」です。

 肥後石なのに小豆島から運ばれた石なのだとか。


 京橋口を抜け北上。大川沿いです。


 橋を渡って「桜の通り抜け」で有名な造幣局の近くまで来ましたが、開門は4月8日から14日までで入れず。


 歩いていると天気が良くなって来ました。


 天満橋の北詰まで来ました。


 大川を挟んで天満橋駅です。


 お腹が空いたので、見かけたつけ麺屋さんで昼食。

 大阪城での演奏を終えたのか白バイ隊員の列が横切ります。


 最近多い魚介豚骨でした。「麺屋たけ井」さんに似てるかなぁ。ご馳走さまでした(・∀・)。


 お腹を満たしたので、大手前から外堀沿いにぐるりと駐車場に向かいます。


 こちらはお花見の場所取りが活発なようで、満開の桜の下、お酒を飲む人たちやスーツ姿の人たちが沢山いました。


 久し振りの本格的な休日。満開で良かった。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記3]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る