319.佐渡島遠征その1/富山の道の駅・完走!


 平成27年08月12日。

 前日の仕事終わりから北上し、石川県で一泊しました。今日は8時出発です。


 富山に向かって移動中、面白い標識を発見。白鳥が多いエリアのようですね。


 道の駅「倶利伽羅(くりから)源平の郷」にいた牛。


 富山県に入り道の駅「砺波」に到着。


 富山県の南にある道の駅「細入」に到着。

 北陸の道の駅制覇の際、目の上のタンコブになりそうな立地なので事前に抑えておきました。


 最近は新しい標識が増えてきているのかな。

 サル親子とカモシカ?


 市街地に戻り回転寿司に入る。

 回転寿司と言っても日本海側の地元チェーンの寿司はとても美味しいです。


 これが食べたかった白海老の寿司。

 口の中でとろけいき、甘さが広がります。美味しかった。ご馳走様!


 道の駅「ウェーブパークなめりかわ」に到着。


 魚津埋没林博物館に到着。


 池を覗くと、鯉がウヨウヨと口をあけて集まってきます。

 お客さんが少ないときは餌も少ないんだね…ちょっと可哀想。


 魚津埋没林は、約2,000年前に片貝川の氾濫によって流れ出た土砂がスギの原生林を埋めたとされています。


 埋没林は日本各地、世界各地にありますが、ここ魚津の埋没林は特別天然記念物に指定されています。

 平成27年現在、地質・鉱物では、20件が特別天然記念物に指定されています。


 二ホンカモシカの剥製。

 特別天然記念物の一つです。ちなみに動物では21件が特別天然記念物に指定されています。

 やっと謎が解けました。富山県で見かけた注意標識は二ホンカモシカだったんですね。


 道の駅「うなづき」に到着。

 富山県の道の駅ではラストになります。


 北陸の道の駅は都道府県単位でもやっているので、今回は道の駅「富山ブロック」走破となります。

 ご当地サイダーもゲットしました。


 14時半、新潟県に入りました。

 道の駅「越後市振の関」に到着。


 道の駅「親不知ピアパーク」に到着。


 残したい日本の音風景100選「尾山のヒメハルゼミ」のポイント能生白山神社(のうはくさんじんじゃ)です。

 前回の訪問、平成24年08月27日だったので油蝉の鳴き声ばかりでしたが、今回は2週間早い訪問なのでヒメハルゼミの鳴き声がギリギリ聴けるかな、と期待を込めての訪問でした。

 …色んなセミの鳴き声が合わさり、聴き分けれませんでした。


 ヒメハルゼミの集団で鳴き、集団で鳴き止む特性を感じれなかったので、今年も遅かったのでしょう。

 狛犬に「また来るよ」と声をかけて退散。次のポイントへ。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記3]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る