301.日本6周目の旅その104/浮島神社と菊池神社


 平成27年01月04日。

 天草からの出発です。正月休みももうすぐ終わりです。やや駆け足で戻ります。


 日本の道100選「天草パールライン」です。


 未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選「ドリュー女史記念碑」です。

 海苔の養殖業に貢献した英国の海藻学者キャサリン・メアリー・ドゥルー(ドリュー)・ベーカー(Kathleen Mary Drew Baker)女史の記念碑です。

 昭和24年(西暦1949年)にドリュー女史に発見された海苔の生態のお陰で、海苔の養殖が安定しました。

 記念碑の近くに住吉灯台がありました。


 平成の名水百選「水前寺江津湖湧水群」です。

 撮影している最中に白鳥が飛び込んできました。


 平成の名水百選「六嘉湧水群・浮島」です。


 浮島神社です。正式名称は、浮島熊野坐神社(うきしまくまのますじんじゃ)です。

 旧村社。縁結びや、浮き守りで知られています。


 新・街路樹100景「第二空港線」と「大津街道」です。

 大津街道は、日本の道100選にも選ばれています。


 菊池神社(きくちじんじゃ)です。

 建武中興十五社として参拝しました。


 道の駅「七城メロンドーム」で休憩です。

 メロンのアピールが凄かったのでメロンソフトクリームとメロンパンを購入しました。

 その後、渋滞状況を確認して、九州からの脱出をします。


 山陽道と中国道がともに塞がれていたので、一般道に下りて海岸線沿いを北上、日本海側から山陰道を使って帰ることにしました。

 夕食に立ち寄った道の駅「北浦街道豊北」です。

 「いか丼」を注文。めっちゃ美味かった。


 単品でフク唐揚げも注文です。

 山口や北九州では河豚を験を担ぎ「ふく」と呼ぶようですね。ご馳走様でした!

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記3]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る