265.日本6周目の旅その69:別格二十霊場・結願


 平成26年04月15日。

 前日より徳島入りしていました。今日から三連休ですので、年末年始にやり残したことをしていきます。

 左は四国三十三観音霊場1番札所、正興寺です。

 右は四国三十六不動尊霊場13番札所、密厳寺です。


 左は四国三十三観音霊場5番札所、大日寺です。応対頂いたカタコトの女性に、何故か「これ違います」と言われました。異文化コミュニケーションは必要だと思いますけど、自分のお寺のことくらいもう少し勉強してからにして欲しいな。住職さんに聞き分けれない言語でレクチャー受けてはりました。

 右は四国三十六不動尊霊場11番札所、童学寺です。以前も参拝しましたが、記念スタンプの抜けを頂きにきました。


 左は四国三十三観音霊場3番札所、蓮光寺です。お接待で可愛いお地蔵さんを頂きました。部屋に飾ってあります。

 右は四国三十六不動尊霊場10番札所、東禅寺です。


 国道192号沿いにあった「手打ちうどん一休」に入りました。四国らしくコシの強いうどんでした。ご馳走様!


 左は四国三十六不動尊霊場2番札所、明王院です。

 右は四国三十三観音霊場2番札所、西光寺です。手前の花、とてもいい香りがしました。なんていう花かご存知の方、教えてくださいな。


 「うだつの町並み」です。重要伝統的建造物群保存地区に選ばれています。

 「うだつ」というのは、元々、隣の家との防火壁のことです。「うだつ」には当然、それなりの経済的な負担があり、江戸時代頃から装飾的な意味合いや権威的な意味合いを強めていき、立派な「うだつ」を作るようになったようです。

 立派なうだつの家とうだつの上がらない家だと、今で言えば、一軒家とアパート暮らしのような印象の差があったんじゃないかなって解釈しています。


 うだつは、日本の道100選、街路樹100景にも選ばれています。


 左は四国三十六不動尊霊場3番札所、最明寺です。

 右は四国別格二十霊場20番札所、大瀧寺です。ここが今回の旅路のメインターゲットです。


 初日から訪問しましたが、大瀧寺は年末年始の旅時では雪に埋もれており、来れませんでしたので、春に来ようと狙っておりました。

 四国八十八ヶ所霊場と併せて108の四国霊場を巡礼しました。由美様、一緒に旅してくれてありがとう。

   興味がある方は、コンテンツ四国八十八霊場・御朱印めぐり−四国別格二十霊場をご覧ください。


 左は四国三十六不動尊霊場8番札所、長善寺です。

 右は四国三十六不動尊霊場7番札所、加茂不動院です。本堂の福性寺の奥之院の立ち位置です。山の中腹にあり道もそれなりの道ですので、5ナンバーなら余裕ですが、3ナンバーの車で巡礼されている方で運転に自信のない方はタクシーを使うほうがいいです。


 左は四国三十六不動尊霊場6番札所、不動院です。

 右は四国三十六不動尊霊場5番札所、密厳寺です。


 ほどよい時間になったので、香川県の道の駅ことなみにて「みかど温泉」に入りました。ぬめぬめしていて中々良かったです。


 香川県と徳島県の山地の間にある為、季節外れの桜が満開で美しかったです。


 温泉を楽しんでから、徳島市内まで戻り、毎度使ってるホテルに荷物を置いてブラリ。

 「とりじろう」なる店で、鳥の丸焼きハーフや鳥のユッケを頂きました。ハイボールのチンチロリンがあったのでチャレンジ。

 倍額払って来ましたヽ(;▽;)ノ

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記2]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る