251.日本6周目の旅その58/能登国一宮


 平成25年07月31日。

 今回は北陸攻めです。

 北進中の滋賀県で愛車セリカ君が20万キロ到達しました。そろそろ買い替え時期ですね。

 石川県の日本の道100選「能登有料道路」です。現在はのと里山海道と名称を変え、無料の自動車道となっておりました。


 道の駅「高松」にて出会った石川県の道の駅スタンプラリー帳です。裏面は富山県の道の駅スタンプラリー帳になっていました。

 民主党政権下で、北陸道の道の駅スタンプラリーは事業仕分けされていたので復活は大歓迎です。今回は県別になったみたいですね。

 昼時なのでこの道の駅で昼食。特に名物ということもないのでしょうが、限定メニューとして置いてあった「麻婆ナス丼セット」を頂きました。


 能登国一宮の気多大社です。


 道の駅をつたいながら北上。

 それぞれ道の駅「ころ柿の里しか」と道の駅「とぎ海街道」のご当地ソフトクリームです。


 奥能登にある千枚田です。棚田百選の中でも秀逸な棚田です。6月が一番おすすめの時期です。


 彼女が塩好きなのでご当地サイダーの塩サイダーをプレゼント。私はちょっと苦手なサイダーですが、彼女には好評でした。

 最近、観光地として整備された能登半島の最先端を名乗る「聖域の岬」を訪ねました。一般的には禄剛埼灯台(ろっこうさきとうだい)が最先端と認識されているように思いますが。


 未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選「能登の漁業伝統(胴船、鯨伝説碑)」を探しましたが、ここ!という場所を発見できず。無念であります。再挑戦したいので現地を詳しくご存知の方は情報お待ちしております。

 夕食は、石川県民なら誰もが知っているご当地飲食店「寿司べん」を利用しました。ここは寿司や測り売りの惣菜が売りの店です。値段の割に美味しいので石川県に来るときはかなりの確率で利用しています。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記2]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る