229.日本6周目の旅その38/房総半島最南端


 平成24年10月21日。

 上総国一宮の玉前神社(たまさきじんじゃ)に参拝しました。


 左が、私が頂いた御朱印。右が由美様が頂いた御朱印。

 秩父神社に続いて連チャンです。おかしいですよね。一緒に参拝したのに連れのには未来の日付が…。

 こちらの宮司さんはペコペコ謝ってこられました。


 坂東三十三箇所観音霊場の一つ「笠森観音」です。こちらの観音堂は重要文化財に指定されているだけあって見事なものでした。一見の価値有りです。


 人と人の関係は歯車だ。こちらも合わせないと回らないよ。

 素晴らしいメッセージですね。常に意識していきたいものです。


 清水観音です。坂東三十三箇所観音霊場の一つです。


 マイナーなポイントですが、未来に残したい漁業漁村の歴史文化財百選の一つ「岩船地蔵尊」です。

 右は、日蓮宗の宗祖日蓮の誕生した「誕生寺」です。まるで真夏のように暑かったので冷凍パイナップルを買いました。


 房総半島最南端の「野島埼灯台」です。

 右はフラワーロードです。春夏の方が花が多くてお勧めです。


 阿波神社を経て洲崎神社(すさきじんじゃ/すのさきじんじゃ)に参拝しました。ともに阿波国一宮です。

 洲崎神社の宮司さんは大抵不在ですので、宮司さん宅に家庭訪問して御朱印を頂戴しました。家の中で待たせてもらったのに蚊に6ヶ所も刺されてしまいました…。千葉恐るべし。


 那古観音です。こちらは坂東三十三箇所観音霊場の最後の寺になりますので、後日再び訪問することになるでしょう。(結願印はここにしか置いてありません。)


 醍醐新兵衛墓所を探し当ててから、船主総本店で寿司を食べました。やっぱり海が近いところの寿司は美味しいですね。青魚中心に攻めてみました。美味しかったです。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記2]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る