174.京都水族館に行こう!


 平成24年06月05日。

 平成24年03月14日にオープンしたばかりの地元の水族館、京都水族館に来ました。日本初の完全な人工海水利用型水族館です。


 先日の壱岐・対馬旅行は一人旅でしたので、由美様のご機嫌伺いでございます。へ。へ。


 イルカショーも見ました。平日の午前なのに満員でした。動体は、携帯では中々上手に撮影できないです。一番右下の写真です。


 京都水族館を楽しんでから、西本願寺(にしほんがんじ)に訪問しました。西本願寺は通称であり、正式名称はシンプルに本願寺です。山名は龍谷山です。

 真宗大谷派の本山である東本願寺(ひがしほんがんじ/正式名称:真宗本廟)と区別する為に、この通称が使われています。


 新西国三十三箇所巡りの一環で、誓願寺(せいがんじ)に訪問しました。

 誓願寺は、京都市中京区新京極通にある浄土宗西山深草派の総本山の寺院です。

 天智天皇6年(西暦667年)、時の天皇の勅願により奈良に創建されました。

 平安遷都後、京都に移り日本各地に無住の寺を含めて400か寺余りの末寺があると言われています。


 鴨川と木屋町通の間にある花街先斗町(ぽんとちょう)を歩きました。本日の昼食は、壱銭洋食の「お古乃美焼き(おこのみやき)」です。

 よく、お好み焼き大好きな大阪人や、広島焼きに誇りを持っている広島人が、愛郷心余って「地元こそがお好み焼き発祥の地」と思い込んでいますが、これは間違いです。お好み焼き発祥の地は京都の壱銭洋食です。戦前に京都から大阪に伝わり広がりました。広島焼きが広がったのは戦後です。思い込みとは怖ろしいです。


 壱銭洋食を出てから祇園新橋を歩いて、茶寮都路里(さりょうつじり)の本店に入りました。特選都路里パフェを注文。本日は全力で由美様のご機嫌伺いです。

 普通に美味しいと思いますけど、男一人では入れない空間です。会計を済ませたら、割引券を貰えたので、列を作って並んでいた着物姿の白人さんにプレゼントしてきました。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記1]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る