165.奈良の寺院巡り


 平成24年05月15日。

 本日は、残念ながら雨降り模様でした。そして名神の集中工事中も相まって交通量が多かったです。もっとも、雨のおかげで観光客は少なくのんびり見て回れました。


 唐招提寺(とうしょうだいじ)は、奈良市五条町にある寺院です。南都六宗の一つです。南都七大寺の一つです。


 律宗の開祖である鑑真が建立した寺院です。「古都奈良の文化財」としてユネスコの世界遺産に登録されています。


 唐招提寺から南に少し移動して、法相宗大本山を訪れました。


 薬師寺(やくしじ)は、奈良県奈良市西ノ京町(にしのきょう)にある寺院であり、南都六宗の一つです。


 南都七大寺の一つです。開基は、第40代天皇である天武天皇です。


 「古都奈良の文化財」としてユネスコの世界遺産に登録されています。


 法起寺(ほうきじ、ほっきじ)は、奈良県生駒郡斑鳩町岡本(いかるがちょうおかもと)にある聖徳宗の寺院です。

 聖徳太子建立七大寺の一つです。高さ24メートルの三重塔は日本最古のものと言われています。拝観料は300円です。

 「法隆寺地域の仏教建造物」としてユネスコの世界遺産に登録されています。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記1]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る