144.中国遠征その7:吉備国一宮巡り


 平成24年02月18日。

 仕事でもないのに朝の4時に気合を入れて起きました。三重県の奥地まで行こうと思っていたんですが、国道163号が寒波の直撃で交通マヒを起こしていたので断念。


 このまま一日を部屋で過ごすのもツマラナイので、西へ転進。163号線から近畿道→名神→中国道→山陽道の福山東ICまでワープしました。


 備後一宮の素盞嗚神社(すさのおじんじゃ)と吉備津神社(きびつじんじゃ)に参拝してきました。どちらも静かに参拝出来ました。


 広島県の一宮巡りを終えてから、広島県福山市まで来たので福山城に登りました。

 福山城は広島県福山市丸之内1丁目にある城で、国の史跡に指定されています。元和8年(西暦1622年)に完成した近代城郭の成熟期の作品と言えます。

 平日の午前に訪問したこともあり、来訪者はまばらで天気もよく気持ちのいい景観を楽しめました。


 広島から国道2号線で戻りつつ、平田食堂で昼食をとりました。上りでも下りでも入りやすい立地と、昭和な雰囲気が気に入っています。


 吉備津神社(きびつじんじゃ)と吉備津彦神社(きびつひこじんじゃ)に参拝しました。ともに岡山県岡山市北区にある神社で備中一宮と備前一宮です。


 今は同じ市、同じ区にある神社ですが、律令国家時代は別の国でした。今日は山陽道で4つの御朱印をゲットしました!

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記1]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る