110.丹後の幻の滝を見に行こう!


 平成23年05月14日。

 福知山市大江町南有路古地にある「才ノ神の藤」を見に行きました。「才ノ神の藤」は元々自生していた山藤を地元の人たちが育てたとか。


 道中発見した「白藤」の看板に釣られて普門寺(ふもんじ)に立ち寄りました。

 普門寺は、京都府福知山市大江町南有路1247にある曹洞宗の寺院です。ここは大当たりでした。


 ついでに京都府福知山市三和町の農場「みわ・ダッシュ村」に世界一の高さの巨大木製ブランコが完成したと聞いたので立ち寄ってこいできました。


 幻の滝と呼ばれる伊根町の布引の滝を目指す途中、立ち寄ったのがこの毛原の棚田です。

 今まで、いくつかの棚田100選を攻略していますが、その中でもかなりの棚田景観を有している思います。

 どこの棚田景観でもそうなのですが、休耕地が目に入ります。後継者問題に悩む過疎地域に棚田が多いからなのですが・・・。

 今福の滝です。京都縦貫道の終点から府道9号線を南へ進み、案内標識に従って数分。駐車場から徒歩10分ほどだったでしょうか。近くに滝神社と書かれた社があり、地元の信仰が窺えます。

 今度は逆に府道9号線を北上し、津高校手前を左折、後は案内標識に従い道なりで京都府宮津市滝馬にある金引の滝へ。金引の滝は、京都府下で唯一日本の滝100選に選ばれている滝です。


 今回のターゲット。京都府与謝郡伊根町本庄上にある布引の滝です。「幻の滝」と言われ、雨量の多かった時にしか見れない滝です。数日雨の日が続いた後に休日が来たのでチャンスとばかりに来ました。


 京都府与謝郡伊根町の伊根地区にある舟屋を見に行きました。


 丹後半島の東端にある伊根町では、船のガレージを舟屋と呼んでいます。


 周囲5キロメートルの湾に沿って約230軒の舟屋が立ち並ぶ風景は壮観です。

 全国的にも、珍しい風景を堪能できます。30分ほどの遊覧船に乗ってもいいかも。

[前の旅先]を見る [次の旅先]を見る

[旅行記1]に戻る

[旅人の記録]に戻る

[トップページ]に戻る