1013.九州の旅その40:雲仙ロープウェイに乗ろう!
令和05年12月30日11時からのスタートです。 |
|
ため池百選【野岳ため池】を訪ねます。 |
|
野岳ため池(のだけためいけ)は、長崎県大村市東野岳町にあるため池です。 看板にため池百選の案内が入っていました。 |
|
野岳ため池は、江戸時代初期寛文03年(西暦1663年)に、捕鯨業を営み巨利を博した深澤義太夫勝清(ふかざわぎだいゆうかつきよ)さんが私財を投じて築造したとされています。 現地では、野岳湖(のだけこ)として扱われています。 |
|
こういう個性的なのは好きです。 |
|
こういう珍しい標識も好きです。 |
|
日本百名橋【諫早眼鏡橋】を訪ねます。 |
|
諫早眼鏡橋(いさはやめがねばし)は、長崎県諫早市高城町の諫早公園(いさはやこうえん)にある池に架かる橋です。 |
|
天保10年(西暦1839年)、佐賀藩重臣の諫早家が主導して、本明川(ほんみょうがわ)に架橋されたのが始まりです。 |
|
昭和35年、諫早公園への移設工事が行われ現在に至ります。諫早公園は、諫早城跡に整備された公園です。 |
|
昭和の名水百選【轟渓流】の再訪です。 |
|
轟渓流(とどろきけいりゅう)は、長崎県諫早市高来町にある渓流です。 |
|
人里からそこそこの距離ですが、本日も2人水を汲みに来られている方がいらっしゃいました。 |
|
多良岳(たらだけ)に水源を発する轟渓谷には大小30の滝が存在しており、観光地として整備されています。 |
|
ため池百選【諏訪池】を訪ねます。 |
|
諏訪池(すわのいけ)は、長崎県雲仙市小浜町大亀にあるため池です。 |
|
諏訪池は、島原半島最大のため池とされており、南から上池、中池、新池に分かれています。元和02年(西暦1616年)の造成と現地案内板がありました。 |
|
仁田峠(にたとうげ)にやってきました。ここ、昔は有料道路でした。 |
|
駐車場から少し上ると雲仙ロープウェイです。 |
|
平成新山。 |
|
日本の地質百選【雲仙】の攻略にやって参りました。 |
|
茶平工業のメダル機を発見。ロープウェイのメダルで乗らずに購入できるのは珍しいです。 |
|
が、乗らないといけない使命感で乗ります。お一人様1300円です。 |
|
hehe...。 |
|
雲仙ロープウェイは、標高差約174m、距離約500mの仁田峠駅から妙見岳駅間を約3分で結んでいます。 |
|
妙見岳駅にある山頂駅広場からのロケーションです。 |
|
山頂駅広場から少し登ってみます。 |
|
数分登ると、展望台に到着です。積雪が残っていて滑りそうなので要注意。 |
|
手前にあるのが普賢岳、奥にあるのが平成新山です。 |
|
島原半島から、有明海、対岸の熊本が見えます。 |
|
上機嫌な妻。妻が上機嫌だと私は幸せです。 |